Mosrite ’65 The Ventures Model MK1 Japanese Vintage Tokai フィルモア 製 made in Japan 1965 ピックアップ モズライト 日本製 モズライト 配線図 wiring

90年代頃の日本製廉価版のモズライト。ネックエンドにバインディングがある。ジャックはピックガード上にあるけどボディにバインディングはない。クルーソンワッフルバックタイプのペグを付いているなどやや良くわからない仕様で廉価版の中ではやや上級な機種なのかもしれない。このモズライトは安そうな機種なのに90年代 東海製Greco Les Paul Customと同じでフレット・エッジ・バインディングになっている。1965年あたりのモデルをイメージしたモデルと思われるが詳細は不明。

ナットは43mm弱でナット部分の幅はバインディングもあり44mmくらいある。ボリュートもあってネック近辺は予想外にしっかりとした造り。さらにクルーソンワッフルバックタイプのペグが標準で付いている(後付けではなさそう)。MADE IN JAPANと彫られたネックプレートには、’70s Fenderのようなビニール製のネックプレートベースが敷かれている。ネックプレートの大きさは古い日本製フェンダーモデルでよく使われていた物の流用かも。(Fenderよりちょっと幅狭の物)写真を撮り忘れたがネック固定ネジは長すぎるネジをカットしたようなネジで長さも不揃いだった。ピックアップに当たってしまうのでネジ長をカットして調整していたようだ。重さ3.87kg。

ローラーブリッジ。径の小さなネジの頭で止まっているだけなので多少動いてしまうようだ。ビブラートユニットは鋳物に一部メッキ。スプリングはだいぶへたっていて戻りが悪い。Bigsbyよりだいぶ直径が小さく15mmくらい全長20mmほどのスプリング。スイッチノブに2本線が入っている。

いつ頃のものかよくわからないピックアップの裏側。80年代としては綺麗すぎるので90年代ではないだろうか。配線はピックアップ(フロント9K、リア12K)から3ウェイスイッチに入り、スイッチからVolポットの3番に入る。Toneポット1番からVolポット3番に入る。Volポット2番からジャックへ。弦は張ったままピックガードは外せる。

Mosrite ’65 The Ventures Model MK1 Japanese Vintage Tokai フィルモア 製 made in Japan 1965 ピックアップ モズライト wiring 実体配線図 日本製 モズライト

Vol B500K、Tone A500K、0.047μFのコンデンサー。この配線の雰囲気は東海っぽいのでフィルモア製かも。capacitorは80〜90年代のものによく使われているタイプなのでそこら辺の年代の製造と思われる。音を鳴らしてから、ジャック、ポット、capacitor、配線材は交換する予定。フロントピックアップの高音側の昇降ネジはなめてしまっていて昇降不可。

入手時かなり汚かったがパーツ類は全てオリジナル部品と思われる。

入手時にはネックがはずされていたがネックポケットには、0.3〜0.5mmくらいの木製シムがピックアップ側に敷いてあった。ネックはほとんどストレート、外した状態でほんの少し逆反り。組むとちょうど良い。かなりしっかりとネックポケットにハマる精度の良い木部の作り。

ゼロフレットに金属ナット。バインディングがあるネック。形もそんなに細くなく太くもなく弾きやすい。フレットは減ってるがエクボもほとんど無く、紙やすりとコンパウンドで磨いてフレット清掃は終了。指板はうっすらとクリア塗装されてる感じで、オイルは塗っても無駄な感じ。ローズウッドよりエボニーっぽい見た目と触り心地。

Mosrite ’65 The Ventures Model MK1 Japanese Vintage Tokai フィルモア 製 made in Japan 1965 ピックアップ モズライト 日本製 モズライト 配線図 wiring

掃除して組み上げた後の写真。

特徴のあるノブ。ローラーブリッジは綺麗によく回っているが少し油を挿しておいた。ネックのアングルも緩やかでサドルからテールピースへの角度も緩やか。テンション感は非常に緩めなギター。

Mosrite ’65 The Ventures Model MK1 Japanese Vintage Tokai フィルモア 製 made in Japan 1965 ピックアップ モズライト 日本製 モズライト 配線図 wiring

他のモズライトを見たことがないので何とも言えないが全体に安っぽいような所もあれば今のギターよりしっかり出来ている所もあり面白いギター。

Mosrite ’65 The Ventures Model MK1 Japanese Vintage Tokai フィルモア 製 made in Japan 1965 ピックアップ モズライト 日本製 モズライト 配線図 wiring

Mosriteのパーツ、配線などを変更

VolをCTS B500K、ToneをA500K、capacitorはdilectron 0.05/100Vに。配線材はブレイデッドワイヤーに変更。ノイズが相当減った。スイッチのナットはギザナットに替えた。

Mosrite ’65 The Ventures Model MK1 Japanese Vintage Tokai フィルモア 製 made in Japan 1965 ピックアップ モズライト wiring 実体配線図 日本製 モズライト